弦楽器工房  まちだ屋

沖縄の伝統楽器である三線や関連商品を販売しております。 さらに、新しいオリジナル楽器「サンレレ」も大変人気がございます! 近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。 心よりお待ちしております。

三線侍!日記

夏のイベントのお知らせ

《イベントのお知らせ》
三線・サンレレ体験DAY
三線工房 まちだ屋が出張します。

2023.8.12 12:00〜17:00
場所:島村楽器イオンモールライカム店
●サンレレライブ〜♪
●カンカラ三線の製作体験
●サンレレワークショップ
●三線とサンレレメンテナンス(職人います)

ご家族でご参加ください。
お待ちしております。

お問合せ 
島村楽器イオンモールライカム店
098-931-9800


!cid_1899f38f5a3207cf5f01

三線、サンレレ、カンカラ三線をお得に手に入れよう!

「お得なお買い物を三線工房まちだ屋で楽しもう!読谷村内のよみペイを活用しよう!」

三線工房まちだ屋では、豊富な商品をお得にお買い物できます!
読谷村内で使える通貨「よみペイ」をチャージして当店でお買い物するだけで、10%分のポイントがキャッシュバックされます!
さらに、このポイントは当店はもちろん、村内のよみペイ加盟店のカフェやコンビニ、スーパーなどでも利用可能です!

チャージも当店から徒歩1分の場所で簡単に行えます!

お得な機会をお見逃しなく!
ぜひ三線工房まちだ屋でお買い物をお楽しみください♪



20230720SS00001


詳しくは「よみペイポータルサイト」をご覧ください。

大切な思い出の曲を演奏♪

サンレレめもりぃ#5

サンレレめもりぃとは?
「大切な思い出、そのそばでは、いつも流れていたあの思い出の曲」
その曲を弾いて歌ってみよう♪そんな企画です♪

今回の出演者は、楽器初心者ではありませんが、サンレレは初めてでご応募頂きました。

楽器が初めてでも、ほんの1時間のレッスンである程度弾けるようになります。

YouTube動画では、初めて手に取ったサンレレを演奏しながら歌っている方々が見れますので、YouTubeチャンネルでご確認ください。
サンレレめもりぃチャンネルはこちらから♪



20230708SS00001








CRSSOVERSALE♪新商品


「OKINAWENSEさん」と「DIAMANTES」のヴォーカル・アーティスト、アルベルト城間さんとのコラボ商品の販売が始まりました。


さらに、「Hello CCs Clubさん」と「MACHIDAYA」がコラボレーション商品の販売も始まりました。

これを記念して、クロスオーバーセールを開催中!!

プレゼントにもどうぞ♪

★商品は4商品♪

在庫がなくなり次第、終了となります。

詳細は●こちらへ⇒CRSSOVERSALE

cros-1200x1200-layout1835-1i78c99

読谷村の観光PV完成!

読谷村の観光プロモーションビデオが完成しました。

読谷の原風景、人々、文化、芸能など、村の魅力を映像に収めています!
皆さん、ぜひ読谷村に遊びに来てくださいね♪

私たちの工房や壁画、職人、三線、サンレレも映っています♪
もし可能であれば、このビデオをシェアしていただけると嬉しいです。
《読谷村観光協会》


地域クーポン使えます♪

「おきなわ彩発見NEXT」は、2023年7月20日の宿泊から7月21日のチェックアウトまで延長されました! 三線工房まちだ屋では、地域クーポンがご利用いただけます。
また、三線やサンレレ、カンカラ三線をはじめとする付属品の購入も可能です♪
近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。 心よりお待ちしております。 ※詳しくは「おきなわ彩発見NEXT」ページにてご確認ください。
https://okinawasaihakkennext.com/ 904-0323 沖縄県読谷村字高志保1020-1 098-958-3090





JICA沖縄センターにて

先日、
JICA沖縄センターにて
コロンビアからの研修生の皆さんが、カンカラ三線の製作体験を行いました♪

講師に、城間さん、エリキさん
カンカラ三線の歴史や弾き方を通訳を通してレクチャーしました。
完成後は、カチャーシーで盛り上がりましたよ!

コロンビアの研修生の皆さんお疲れさまでした。
JICA沖縄センターのスタッフの皆さん、ありがとうございました。


三線工房まちだ屋では、カンカラ三線の体験予約をお受けしております。
個人、学校、団体さま、グループでの体験など!
5名様〜出張体験も行っておりますので、お気軽にお問合せください。

三線工房 まちだ屋
沖縄県読谷村字高志保1020-1 むら咲むら駐車場入口

●電話: 098-958-3090    ●メール:info@okinawa2.com





そらとぶピカチュウ版

「そらとぶピカチュウプロジェクト」
そらとぶピカチュウ版  《期間限定》
三線セット(紅型風デザイン)好評販売中です♪

三線の詳細はこちら⇓ https://rfr.bz/f5g9obk
「そらとぶピカチュウプロジェクト」は
人と人、人と地域をつなぐことで、旅の楽しみをお届けします。
その象徴として「ピカチュウジェット」が就航しました。
「ピカチュウジェット」は、今後、世界中のいろいろな国や地域でも就航する予定です。
再び自由に移動できるようになったとき、多くの皆様に空の旅を楽しんでいただけることを願っております。

【そらとぶピカチュウプロジェクト WEBサイト】
そらとぶピカチュウ版「三線セット」
販売店のご紹介です♪

※在庫切れの場合もございますので、各ショップへお問合せください。

読谷村
◎三線工房 まちだ屋


◎むら咲むら 物産館 まちだ屋から徒歩1分

北中城村
◎島村楽器イオンモール沖縄ライカム店


那覇市
◎高良レコード店

那覇市
◎丸高ミュージック


沖縄市
◎美らヤシパークオキナワ 東南植物楽園


うるま市
◎津波三線店

------------------2

1akinao

------------------1


そらとぶピカチュウ版三線

フリーペーパー「OKINAWA LIVING」に「そらとぶピカチュウ版三線」が掲載されました! 沖縄県内の米軍関連施設・民間施設などに無料で配布されており、50,000人以上の米軍関係者の貴重な生活情報ツールとして活用されているそうです! 軍人さんも来店されますので、三線を本国へ持ち帰ってもらえると嬉しいですね♪
下記のリンクから本文も見れますのでご確認ください。 https://rfr.bz/f5cfi55

「そらとぶピカチュウプロジェクト」そらとぶピカチュウ版三線セット(紅型風デザイン)好評販売中です♪
詳細はこちら⇓https://rfr.bz/f5bajt0


「そらとぶピカチュウプロジェクト」は 人と人、人と地域をつなぐことで、旅の楽しみをお届けします。 その象徴として「ピカチュウジェット」が就航しました。 「ピカチュウジェット」は、今後、世界中のいろいろな国や地域でも就航する予定です。 再び自由に移動できるようになったとき、多くの皆様に空の旅を楽しんでいただけることを願っております。
【そらとぶピカチュウプロジェクト WEBサイト】 https://rfr.bz/f3kbwi3






そらとぶピカチュウ版「三線セット」販売店のご紹介です♪ ※在庫切れの場合もございますので、各ショップへお問合せください。※期間限定品

読谷村 ◎三線工房 まちだ屋 https://bit.ly/3yj5k9o

北中城村 ◎島村楽器イオンモール沖縄ライカム店 https://www.shimamura.co.jp/shop/okinawa-rycom/

那覇市 ◎高良レコード店 https://takara-rg.com/

那覇市 ◎丸高ミュージック http://www2.odn.ne.jp/~ccl15190/

沖縄市 ◎美らヤシパークオキナワ 東南植物楽園 https://www.southeast-botanical.jp/

うるま市 ◎津波三線店 https://34ten.com/

サンレレの日のライブイベント♪

サンレレの日2022 スペシャルオンラインライブ

急なお願いにもかかわらず、ゲストの皆さんありがとうございました!
アルベルト城間さん、トムさん、Ryutyの照喜名竹美さんと比嘉さとしさん、Nanaironoteのホマレさん、仲宗根創さん、Yona Yuuさん、城間一郎さん、松川享平さん、グリーンピースの比嘉優太さん、島ロックカフェのエリキさん、      
皆さんお疲れさまでした。
とても素敵な「サンレレの日」になりました!感謝申し上げます。     
(本来8/30日がサンレレの日です。)

MACHIDAYAユーチューブチャンネルでは、アーカイブで見れます。画像の途切れや音声トラブルなどもありますがご了承ください。MACHIDAYA






IMG_6269


アルベルトさん作 壁画も完成しましたので、店舗へ遊びに来てくださいね♪
IMG_6262



月別アーカイブ
RSS
沖縄 三線

カンカラ三線と三線の歴史

名器開鐘とは?
三線店 開鐘屋 けーじょーや

Facebookページも宣伝
サンレレ sanlele

Facebookページも宣伝 Cigar Box Guitar JAPAN

Facebookページも宣伝

QRコード
QRコード
Twitter マチダヤ
  • ライブドアブログ