沖縄県外から参加された小学生へ
体験大国「むら咲むら」園内にある
よみたん自然学校にて、三線についてレクチャーしました。
三線の構造や歴史を、職人の町田宗男からの説明で
子供達は、真剣な表情で聞いていました。
三線の演奏も楽しみましたよ。
三線を理解した後は、三板やカンカラ三線を体験し
沖縄民謡「唐船ドーイ (とうしんどーい) 」を弾きました。
みなさん楽しんで大盛り上がりです。
カチャ〜シ〜で盛り上がり!!
弾いて、たたいて、踊って・・・!い〜やさっさ♪

沖縄赤瓦家の庭は広く自然がいっぱいです。
なんと、がじゅまるの木の上には、基地が!?
(ベニヤで作った小さな家の事)
昼間は、がじゅまるに登り基地で遊べるのです。
子供オンリ〜で・・・

演奏は、サンレレ(仲宗根守正)と三線(仲宗根守次)
三線とサンレレの普及にがんばっている兄弟師範です。

●よみたん自然学校HP
体験大国「むら咲むら」園内にある
よみたん自然学校にて、三線についてレクチャーしました。
三線の構造や歴史を、職人の町田宗男からの説明で
子供達は、真剣な表情で聞いていました。
三線の演奏も楽しみましたよ。
三線を理解した後は、三板やカンカラ三線を体験し
沖縄民謡「唐船ドーイ (とうしんどーい) 」を弾きました。
みなさん楽しんで大盛り上がりです。
カチャ〜シ〜で盛り上がり!!
弾いて、たたいて、踊って・・・!い〜やさっさ♪
沖縄赤瓦家の庭は広く自然がいっぱいです。
なんと、がじゅまるの木の上には、基地が!?
(ベニヤで作った小さな家の事)
昼間は、がじゅまるに登り基地で遊べるのです。
子供オンリ〜で・・・
演奏は、サンレレ(仲宗根守正)と三線(仲宗根守次)
三線とサンレレの普及にがんばっている兄弟師範です。
●よみたん自然学校HP