b4f413a1.JPG三線の調弦の事を「ちんだみ」と言います。

三線のちんだみ難しいよな〜!
って言うあなた!
さー!三線の音に合わせちんだみしてみましょう!

下記三線の音を確認
この音に絃を1本づつ合わせていきます。
何度も繰り返しちんだみの練習をしてください。
耳で覚えるくらい頑張ってください。
出来たところで、三線の練習に入ります。
    ↓↓↓
ちんだみの音は、こちらから

人気blogランキングはこちら
三線のちんだみは、自分の声の高さに合わせちんだみします。
あなたの一番低い声を、男絃(太い絃)に合わせ、この音で中絃、女絃を合わせていきます。先ほどの音の感覚で、「てぃん・とぅん・てん」 と合わせます。
何人かで弾くときは、一つの音を決めて合わせていきます。
それでは、ちんだみ頑張ってください。

追伸:毎日の積み重ねですよ〜